科目:平成17年度冬学期 物理学A(電磁気学) (721教室)
担当:鳥井 寿夫(とりい よしお) 居室:16号館224A
tel:
03-5454-6757 (内線46757)
e-mail:
ytorii@phys.c.u-tokyo.ac.jp
http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/
授業日:毎週水曜2限(10:40〜12:10)、10/5〜12/21, 1/11〜1/18(計13回)
評価:毎回の授業で出されるレポート(50%)+期末試験(50%)
レポートの提出期限:次回の授業の開始前。教卓にて回収。
教科書:特に指定しない。毎回配るレジュメがテキストになる。
<参考書>
@ 加藤正昭著・電磁気学(東京大学出版会)
教養で習う電磁気学を要領よくまとめてあるスタンダードな教科書。具体例や補足説明も多い。
A 兵頭俊夫著・電磁気学(裳華房)
電磁気学で使う数学を基礎から丁寧に説明してある。わかり易さを重視し、積分形に徹して電磁気学を論じている。
B ファインマン物理学III「電磁気学」(岩波書店)
ファインマン(1965年ノーベル物理学賞)が実際にカリフォルニア工科大学で行った講義をまとめたもの.「電磁気学」という枠にとらわれず、物理学全体または他の学問分野を常に視野に入れた著者独特の説明は、他の教科書では見られない。不朽の教科書.
講義資料
回 |
日付 |
内容 |
レポート問題 |
配布物 |
講義スライド |
1 |
10/5 |
ガイダンス,単位系,クーロンの法則 |
なし |
レジュメp.1-p.16 pdf |
|
2 |
10/12 |
ガウスの法則と,その応用例(Earnshawの定理など) |
なし |
||
3 |
10/19 |
電気力線、保存場、電位(静電ポテンシャル) |
なし |
||
4 |
10/26 |
電場と電位の関係、等電位面、導体の性質 |
なし |
||
5 |
11/02 |
静電誘導、静電遮蔽、電気容量とコンデンサ |
なし |
||
6 |
11/09 |
コンデンサの充電・放電、静電エネルギー |
レジュメp.17-p.20 pdf |
||
7 |
11/16 |
定常電流、オームの法則、キルヒホフの法則 |
レジュメp.21-p.24 pdf |
||
8 |
11/30 |
特殊相対論(ローレンツ変換)、電流が作る磁場 |
なし |
レジュメp.25-p.34 pdf |
|
9 |
12/07 |
ビオ・サバールの法則、電流に働く力 |
なし |
||
10 |
12/14 |
アンペールの法則、コイルの作る磁場 |
レジュメp.35-p.38 pdf |
||
11 |
12/21 |
静電磁気学の基本法則の微分形、誘導起電力 |
なし |
なし |
|
12 |
01/11 |
磁場のエネルギー、変位電流、真空中のマックスウェル方程式 |
なし |
なし |
|
13 |
01/18 |
波動方程式の解(平面波)、様々な電磁波 |
なし |
なし |
<試験にあたっての注意>
・
過去問題をしっかり自力で解いてみること
・
講義で出た例題やレポート問題を十分復習すること
・
質問があれば気軽に鳥井の居室までくること(アポをとるのが望ましい)
以上、健闘を祈っています。