科目:平成16年度夏学期 熱力学 理科1類 15,16組(592教室)

担当:鳥井 寿夫(とりい よしお)        居室:16号館224A

                                                                      tel: 03-5454-6757 (内線46757)

                                                                      e-mail: ytorii@phys.c.u-tokyo.ac.jp

 

授業日:毎週金曜4限(14:4016:10)、49日〜716日(計13回)

(注1)5月28日(金)は,午前のみの授業(したがって本講義は休講).

(注2)7月2日(金)は,授業振替日(水曜日の授業を行う).

(注3)7月16日(金)は,午後のみの授業.

 

評価:基本的に期末試験のみ.試験の成績のみでは不可の場合,レポート点を考慮する.

講義ノート

<参考図書>

@     田崎晴明著 「熱力学 現代的な視点から」(培風館)

マクロな現象の経験則のみに立脚した(統計物理学の助けを用いない)公理的なスタイルで書かれた.熱力学という学問の構造を本格的に勉強したいなら,格好の良書.

 

A     「キッテル熱物理学 第2版」(丸善)

@とは対照的に,量子論(統計物理学)の見地から熱力学を構築している.温度やエントロピーの物理的意味が明確に理解できる良書である.

 

B     小出昭一郎著 「熱学」(東京大学出版会)

@とAの中間的な立場(これまでの熱力学の教科書の伝統的な立場)で簡素に要領よく熱力学を展開している.

 

C     原島 鮮著 「熱力学・統計力学」(培風館)

Bと基本的スタンスは同じだが,記述が丁寧で内容も豊富になっている.標準的な教科書